日曜日の昼、我が家ではちょっと特別な時間が流れました。

きっかけは、楽天で予約していた『オーバーロード 聖王国編』のブルーレイが届いたこと。
実はこの映画、昨年息子と二人で劇場に観に行った思い出の作品なんです。

当時、公開されると聞いてすぐにスケジュールを調整して、普段はあまり映画館に足を運ばない息子と一緒に出かけました。
ポップコーンを片手に、少しワクワクした気持ちで席についたあの日。
あの瞬間から、私たちは完全に『オーバーロード』の世界に引き込まれていきました。

小説版をずっと追いかけている私にとって、アニメや映画の展開がどう再構成されているかは気になるところでした。もちろん、小説とは細かい点で異なる描写もあります。でもそれが、逆に映画という限られた時間の中で、いかに濃密に物語を詰め込めるかの挑戦にも思えて。観終わった後には「うまく1本の映画にまとめられているな」と素直に感動しました。

そして何より、この『聖王国編』は私の中でシリーズの中でも特に心に残っているエピソードなんです。

広告

【楽天ブックス限定先着特典 先着特典】劇場版「オーバーロード」聖王国編 限定版【Blu-ray】(オリジナルA5キャラファイングラフ キャラクター原案・so-bin描き下ろしB5キャンバスビジュアルボード) [ 丸山くがね ]

価格:12870円
(2025/3/30 20:49時点)
感想(0件)

劇場版「オーバーロード」聖王国編 通常版 [ 丸山くがね ]

価格:4345円
(2025/3/30 20:46時点)
感想(0件)

だからこそ、映画館で一度見ているにもかかわらず、ブルーレイの発売を知った瞬間、迷わず購入を決めました。
そして今日、ようやく家族と一緒に再鑑賞することができたわけです。

家族と囲むリビングで、再び物語が始まりました。

映像の美しさ、音響の迫力、キャラクターたちの生きた演出。
すべてがまるで初見かのように新鮮で、やっぱり好きだなと再確認しました。

中でも今回改めて感動したのが、ネイアの描写です。
小説を読んでいると、どうしても読者の想像に任される部分が多いキャラですよね。
だからこそ、映画ではどんなビジュアルで登場するのか、実は密かに楽しみにしていました。

結果としては……もう、大満足!!

彼女の表情、声、そして立ち振る舞い。私が思い描いていた“あのネイア”そのものでした。特に、強さと葛藤を内に秘めながらも、信仰心と正義感に突き動かされる姿には何度見ても心を打たれます。

ネイアが物語の中で感じる“救い”“希望”というもの。
それを改めて家族と一緒に見ることで、物語の深さをより感じることができました。

そして、今回観ていて改めて強く心に残ったのが――
「人は、本当に困っているときにこそ、助けられた恩を強く感じる」ということです。

聖王国が滅亡の危機に瀕している中、圧倒的な存在であるアインズが現れる。
その姿はまさに神のようで、頼もしさと恐ろしさを兼ね備えていました。
でも、そんな中でネイアが彼に希望を見出し、民衆が救われていく描写には、ただの“異世界ファンタジー”ではない、現代にも通じる人間ドラマがありました。

現実世界でも、困ったときに手を差し伸べられることって、本当に心に残るものですよね。
逆に、ちょっとした悩みのときには、助けられてもすぐに忘れてしまうものです。
でも、本当にもうダメだと感じているときに誰かが寄り添ってくれたら、その恩は一生忘れられない。

そんな当たり前のことを、再び思い出させてくれた『聖王国編』に、私は心から感謝したいと思いました。

息子も、映画を観ながら何度もうなずいたり、ネイアのセリフに反応したりしていて、やはりあの時一緒に劇場で観た経験が心に残っているんだなと感じました。

所々、クスッと笑えるアインズ様スゲー感が溜まらないw

最後には家族みんな、ちょっとしんみりしながらも、温かい気持ちで画面を見つめていました。

オーバーロードという作品が持つ、圧倒的なダークファンタジーの世界観だけでなく、その中に込められた人間模様や“救い”の物語。
それが今回、家族で再び共有できたことが、何よりも嬉しかったです。

きっとこのブルーレイは、これからも我が家の棚の中で、何度も再生されることになるでしょう。

広告

【楽天ブックス限定特典】オーバーロード Imagine stories(限定キャラクターカード:レメディオス・カストディオ)

価格:2970円
(2025/3/30 20:56時点)
感想(0件)